GWも今日でおしまいですね
今年は好天に恵まれて良かったですね
私も1日だけハイキングに行ったきりで、GWは出来れば遠くへは出ないようにしています
白いタイツリソウは清楚感が溢れていて可愛いでしょう
気温の高い日が多いのでお花は長持ちしませんが、それでもとても良く咲いてくれます
ベルビアーナのお花は星のようで可愛いでしょう
一時はなかなか咲かなかったのだけれど最近は良く咲くようになりました
シランの花も3種類いつの間にか増えています
ほのかなピンクのクチベニシランが可愛いです
パソコンも少しでも調子が悪くなるとやっぱり困りますね~いつも有難うございます
- 2016/05/08(日) 17:15:46 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
ソランも3種類咲いていて、賑やかです
房総はそれほど暑くもなく22度くらいの気温でしたから歩くのにはちょうど良かったです
玉葱は砂地のものが柔らかくて甘いそうですね
昨日から毎日毎食くらい玉葱が出ます(笑)
- 2016/05/08(日) 17:08:40 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
白いタイツリソウは爽やかなイメージです
私は芝桜の中でも一番この種類が好きなんですよ
ちょっと色変りする石楠花を見つけて、植えてみました
まだまだ小さい株なので来年は咲くかどうかは分かりません
ベルビアーナ葉とても大きく星のようになっています
- 2016/05/08(日) 17:04:32 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
ベルビアーナは最近は咲いている家が多いと思います。咲く時期ですから~
ギンリョウソウ葉私も今年はブログでしか見ていません
山らしい山へ行ってもなかなか見つかりません
- 2016/05/08(日) 17:01:30 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
花ぐるまさん、GWも終わりましたね。
私達夫婦は、主人が勤めを廃業になりもうかれこれ、12年.それまではGW避けて平日休みが取れたら又お正月休みに旅行に行ったりしましたね^^*ノ
タイツリソウの白い色は可愛いですね.芝桜も
今年は、お花は全体的に咲き出すのが早く.散るのも早い感じかしますね(><;)シラーベルビアーナのお花は初めて聞き見ました。
最初は、青い色が濃く咲き進むと青い花びらが
薄くなるんですね、撫子が沢山咲いてシランは
クチベニシラン.紫色白と三色が咲くなんて嬉しいですね
コミニティーセンターの草取りもお疲れさまです。
房総ハイクと玉ねぎ狩りですか.どれくらい取れましたか(^^)/
*私少しの間.パソコンできないのは機械ものは
良いようで一か所おかしくなると困りますね

- 2016/05/07(土) 18:35:44 |
- URL |
- mikko #rkd4Vjqo
- [ 編集 ]
白のタイツリソウが咲いたのは何年前でしょう。この頃、その苗にも出会っていません。
「多摩の流れ」、良い名前のシバザクラです。私もこの色が好きです。
珍しいシャクナゲ、しかもこんなに賑やかで良いです。
シラー・ベルビアナも綺麗です。シランも3色もですものね、綺麗です。
イカリソウ、今の時期にですね。可愛いこと。
草取りですか。ご自宅だけでも大変ですのに。
- 2016/05/07(土) 10:38:26 |
- URL |
- kazuyoo60 #-
- [ 編集 ]
シラーベルビアーナという名前なんですね。
生協へ行くときいつも見ているのですが名前が全く解りませんでした。
友人から電話があって「ギンリョウ草」が咲いているからと言われ早速見に行ってきました。
- 2016/05/07(土) 10:08:21 |
- URL |
- おみや #-
- [ 編集 ]