チューリップはこの花は元主計なので早く咲き始めます
チューリップは昔からかなり改良されているようですが、この種類は原種で小さいです
チューリップは多分昨年より早く咲くようになるでしょう
昭和記念公園は綺麗ですものね
今度は点滅をゆっくりさせてみます
この点滅は2,5秒にしました
見ていただいて有難うございました
- 2016/03/22(火) 19:31:41 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
埼玉ですね
埼玉はこちらよりちょっと寒いでしょう
こちらももうすぐソメイヨシノが咲くでしょうが、今週の木曜日から寒くなるら會尾ですね、桜も足踏みするかもしれません
埼玉ではどこへ行かれるのかな?
- 2016/03/22(火) 19:27:35 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
土筆は毎年同じ場所に出てきます
私も食べて事はありますがあのハカマをとるのが大変で~
春はやっぱり楽しいですね
- 2016/03/22(火) 19:24:50 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
八重のジュリアンが今年は元気です
原種チューリップは少し花が小さく、シリアに行った時に見たチューリップがこのような形でした
キジを見つけて遠いので撮れるかな?とシャッターを押して家で見てみると撮れていました
城花タンポポはいつも種を頂いてくるのですが、種をまいて出てくる頃にはどれが白花タンポポだったか忘れてしまいます
- 2016/03/22(火) 19:22:44 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
チュウリップが咲いたのですか。原種とありますが、どのような違いがあるのですか。去年の例ではこちらでは4月17日に満開となっています。また、デジブックを作りたいので開花をまっているのだけれど、その便りがありません。キジとコゲラですか。点滅がちょっと速いので、見落としてしまいます。もう少し、ゆっくり動いてくれるといいな。
- 2016/03/22(火) 17:33:40 |
- URL |
- polo181 #VGATJGzk
- [ 編集 ]
八重のジュリアンたち、綺麗に咲きました。フリフリパンジー、日夜かで良いです。原種チューリップ、綺麗な色です。ヒヤシンスも可愛いです。
雉がお近くに、綺麗な羽ですものね。白花タンポポ良いですね。白花タンポポと思ってる株、まだ蕾が上がってこないです。
- 2016/03/22(火) 09:16:35 |
- URL |
- kazuyoo60 #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
先日は、コメントありがとうございました。
周りには、沢山の春の花がね咲いていますね。
昨日私も、土筆と、仏の座を見ました。
ちょっと肌寒いので、山桜の開花が、ゆっくりになっています。
ありがとうございました。
- 2016/03/22(火) 08:02:18 |
- URL |
- maru0518 #-
- [ 編集 ]