冬咲きクレマチスは一昨年挿し芽をして大分活着したかな~と思う頃にリフォームが入って駄目になりましたので今年も試してみたいと思います
歩くのは全く大丈夫なんですよ。一体どこが悪いのか?と思われるくらいです
三角点が~びっくりぽんです~
昨日は東京ドームの世界らん展とダヴィンチ展にも行ってきました
- 2016/02/17(水) 08:40:51 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
冬咲きクレマチスは忘れたことに咲きだしてくれます
寒さが好きなんでしょうね
7色のニンジンなんてあるのですね
黄色いニンジンはニンジン臭差が無くて本当においしいですよ。おすすめで~す
- 2016/02/17(水) 08:33:59 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
この日は太平洋側は意外と駄目だった日、宇都宮は着くとどんどん良くなってきました
我々に味方をしたのですね
榛名山は群馬県の山では無く栃木県の小さな山です
枝垂れ梅が咲きだしてもう春ですね
メジタにも出会いました
- 2016/02/17(水) 08:31:16 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
冬咲きクレマチスは今年は例年より沢山咲きました
枝垂れ梅が咲きだして~春は早めに訪れそうですね
テレビで黄色いニンジンを放映していたんですか~
意外と美味しくてニンジン臭さが無いので重宝しています
半分ほど食べて後は残してあります
雪中でミヤマシキミを見つけた時はホッとしました
- 2016/02/17(水) 08:26:47 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
陽射しを浴びた純白のクレマチス、我が家に少し「クレマせん花!」
我が家のは何しろまだ、花茎の色さえ枯れ色なんです。咲くのかしら?
歩程6.5キロ!すっかりお元気で何よりです。写真を拝見すると登山者も多いですね~!
三角点が十字なのに、今更ながらびっくりしています。三角形かと思いました・・・(´゚Д゚`;)
- 2016/02/16(火) 23:03:08 |
- URL |
- ちゃぐまま #-
- [ 編集 ]
好天に恵まれ、展望が効き良かったですね。榛名山まで登られたのですか、元気ですね。白いクレマチス清楚感抜群ですね。枝垂れ梅もいいですね。初春のハイクは楽しいでしょう。春の予感を感じながら・・・、
- 2016/02/16(火) 14:37:59 |
- URL |
- オオルリー55 #-
- [ 編集 ]
冬咲クレマチス、花弁も痛まずに綺麗に咲かされてます。枝垂れ梅も可愛い事、綺麗ですね。
ミヤマシキミが、寒くて高い山にですか。強いのですね~。
黄色の人参はテレビとブログで見ました。まだスーパーでは見ていません。緑のトマトやほかの珍しい野菜たち、飽食の日本に溢れるかもしれません。
- 2016/02/16(火) 10:15:40 |
- URL |
- kazuyoo60 #-
- [ 編集 ]