八王子までクマゼミがきましたか~
私の方はアブラゼミもいつもの年より少ないようで、最近はツクツクボウシやカナカナの声が良く聞こえます
蝉は幼虫の時に地下でうんと色んなものを食べて地上には世代交代のために出るんですからね
- 2015/08/18(火) 18:24:06 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
此方はセミ時雨です。ツクツクボウシも鳴き出しました。クマゼミも鳴いてます。前は青梅、あきる野辺りまででしたが、多摩まで南下して来ました。矢張りセミ時雨と言えばアブラゼミの煩い鳴き声ですね。山形の山寺のセミ時雨は凄かったですよ。7~8年も暗い土の中に居て出て来たら7日位で終わるのですから、大いに宴を楽しむのでしょう。
- 2015/08/18(火) 15:42:21 |
- URL |
- オオルリー55 #-
- [ 編集 ]
レンゲショウマは白い色し化ありませんが、木花レンゲショウマが今、蕾ですが、咲くかどうかは分かりません
ミリオンベルは北海道の百合が原公園で買ってきたものです
私の場合心臓の大動脈弁が2枚で(普通は3枚)
生まれつきだそうで、大動脈からの血流が極端に少なかったのです
普通の人の5分の1でしたが、自覚症状は殆どなかったのですが、最近山に登っていてちょっと息切れがするな~皆もそうだろうと思っていただけなのです
このままだと後短くて2年で心不全か、心筋梗塞でなくなるとのことでした
- 2015/08/17(月) 20:35:27 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
アブラゼミは昼間に啼き、ツクツクボウシやヒグラシは夕方啼きますね
今日も涼しくて最近は夜はエアコンなしが続いています
ミリオンベルは北海道の百合ケ原公園で売っていました
- 2015/08/17(月) 20:30:27 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
ミリオンベルは可愛くて冬でもちゃんとクリアーして咲いてくれるのがいいですね
ツクツクボウシは夕方に啼きだして、どこにいるのかな?と思うと柿の木に止まっていました
そおっとカメラを近づけて~撮りました
カナカナ’ヒグラシ(は見つかりませんでした
- 2015/08/17(月) 20:27:54 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
レンゲショウマがとても綺麗に咲きましたね。色は白だけですか。ピンクはありませんか。
御獄山に群生地があるらしくて、カメラマンが集まっているらしいです。
ミリオンベルを北海道でゲットと書いてありますが、だまって引っこ抜いてきたという
意味ですか。それじゃぁ、盗掘になりませんか?おそらく苗木を買ったのでしょうね。
心臓の手術の景況はありませんか。たとえば、歩くと息が苦しいとか。すっかり治ってほしいな。
- 2015/08/17(月) 20:11:11 |
- URL |
- polo181 #VGATJGzk
- [ 編集 ]
アブラゼミ?が良くないていました。
そうですね~夕方にはツクツクボウシが鳴いていますね。
もうすぐ秋だよ~と言っているのかしら。
ミリオンベル、記念の花なのですね。
可愛いです~
- 2015/08/17(月) 10:43:04 |
- URL |
- hirugao #J7S1TTU6
- [ 編集 ]
ミリオンベル、可愛くて元気が良いですね。
バラの色も鮮やかで良い花です。レンゲショウマが可愛い~、上品ですね。
ツクツクボウシ、写したいけれどです。鳴き声は聞こえても姿は~~です。
- 2015/08/17(月) 09:33:02 |
- URL |
- kazuyoo60 #-
- [ 編集 ]